運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-02 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

政府参考人中島淳一君) 暗号資産デリバティブ取引における証拠金倍率上限については、仮想通貨交換業等に関する研究会報告書において、仮想通貨価格変動法定通貨よりも大きいことを踏まえ、実態を踏まえた適切な上限を設定することが適当と考えられる、またEUにおける規制で二倍とされていることなども踏まえて二倍とすることを基本と検討すべきとの意見もあったということが記されております。  

中島淳一

2020-06-02 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

この規制強化判断の基になったのは、仮想通貨交換業等に関する研究会という有識者会議です。  しかし、この会議議事録で拝見しますと、実際に取引に係る知見やユーザーである投資家の視線が不足しており、誤った情報判断が一部に見受けられます。特に、有識者判断基準の一つとしている海外取引所は様々な点で環境が大きく異なり、一概に日本比較対象とすることは不適切です。

音喜多駿

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

二〇一九年の改正やそれに至る仮想通貨交換業等に関する研究会では、決済手段としての仮想通貨あり方や投機対象化していることへの制御とともに、資金調達手段としての有価証券もどきのようなもの、これをどう取り扱うかが検討されてきたと思っておりますが、こうしたことを議論する中で整理していかなければいけないのがセキュリティートークンなんだろうと思っております。  

濱村進

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

こうした環境の中では、日本において、銘柄数がふえていない、あるいは暗号資産交換業もふえていないということで、どうなっているかというと、スタートアップをするためには環境がちょっと悪いということでアメリカに逃げていったりとかしているということで、スタートアップしやすい国に流出しているというのも現実としてあるようでございます。

濱村進

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

個人向け暗号資産デリバティブ取引における証拠金倍率上限につきましては、二〇一八年十二月に取りまとめられました、有識者会議仮想通貨交換業等に関する研究会報告書におきまして、「仮想通貨価格変動法定通貨よりも大きいことを踏まえ、実態を踏まえた適切な上限を設定することが適当と考えられる。」

中島淳一

2019-05-31 第198回国会 参議院 本会議 第22号

法律案は、近年の情報通信技術進展に伴う金融取引多様化対応し、金融機能に対する信頼向上及び利用者保護等を図るため、暗号資産交換業及び暗号資産を用いた新たな取引に関する制度整備金融機関業務に、顧客に関する情報をその同意を得て第三者に提供する業務等を追加すること等の措置を講じようとするものであります。  

中西健治

2019-05-21 第198回国会 衆議院 本会議 第25号

本案は、近年の情報通信技術進展に伴う金融取引多様化対応し、金融機能に対する信頼向上及び利用者保護等を図るため、仮想通貨の呼称を暗号資産に変更するとともに、暗号資産交換業に関する制度整備暗号資産を用いたデリバティブ取引資金調達取引に関する規制整備を行うほか、金融機関業務に、顧客に関する情報をその同意を得て第三者に提供する業務等を追加すること等の措置を講ずるものであります。  

坂井学

2019-05-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

やはり、あの流出事件があって業務改善命令も多く出されているというので、今、暗号資産交換業への参入というものが相当難しくなっているというふうに思います。  聞くところによると、登録審査項目で四百項目ぐらい質問があって、それで、社内整備に人手が五十人以上かかる、弁護士フィーも含めると登録に五千万ぐらいかかるというふうに言われています。登録にかかる期間も相当かかると。

松平浩一

2019-05-17 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

今回、カストディー業務暗号資産交換業登録が必要になるというふうに伺いました。先ほどから繰り返し述べていますけれども、交換業登録は大変なので、スタートアップが多いウオレット業者にとって非常に厳しいことになってしまうのではないかなと思いました。  そこで、交換業登録が必要になるかどうか、なる場合はどのような場合か、明確にしておきたいのですが。

松平浩一

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

現在、ICO取引を行うに当たっては仮想通貨交換業登録が必要となり、自治体はその対象になっていないので、仮想通貨交換業登録をしている事業者業務を委託する必要があります。また、自治体自主努力をして集めた資金が歳入として扱われた際には交付税が減額される可能性があり、努力するモチベーションが上がらないので寄附としての取扱いにしてほしいという声もありました。

中谷一馬

2018-11-20 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

また、近時の暗号資産仮想通貨をめぐる諸問題も踏まえ、利用者保護確保に向けて、仮想通貨交換業適正化を図ってまいります。  このほか、国際的な議論につきましては、今後も、国内外共通の新たな課題について、各国知見を共有しつつ、解決に向けて貢献してまいりたいと存じます。  今後とも、皆様方のお力添えを得て、政策運営最善を尽くしてまいる所存であります。  

麻生太郎

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

具体的には、これまで把握しました問題点等も踏まえまして、事業者において実効的な内部管理体制整備されるように厳正にモニタリングを実施する、そして、本年十月に認定した金融決済法上の自主規制機関、これと緊密に連携をとっていく、またそれ以外にも、本年三月に設置いたしました仮想通貨交換業等に関する研究会におきまして、仮想通貨交換業等をめぐる諸問題についても、必要な制度的対応、これを検討していきたいと考えております

田中良生

2018-11-16 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

また、近時の暗号資産仮想通貨をめぐる諸問題を踏まえ、利用者保護確保に向けて、仮想通貨交換業適正化を図ってまいります。  このほか、国際的な議論につきましても、今後も、国内外共通の新たな課題について、各国知見を共有しつつ、解決に向けて貢献してまいりたく存じます。  今後とも、皆様方のお力添えを得て、政策運営最善を尽くしてまいる所存であります。  

麻生太郎

2018-11-15 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

さらに、金融庁におきましても、仮想通貨交換業等に関する研究会というのを設置いたしまして、仮想通貨交換業をめぐる諸問題について制度的な対応検討しているところでございまして、投機を助長するような広告、勧誘、又は仮想通貨証拠金取引への対応あり方についても今後検討を進めてまいりたいというふうに考えてございます。

水口純

2018-06-14 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

政府参考人出席要求に関する件 ○財政及び金融等に関する調査  (金融機能の再生のための緊急措置に関する法  律第五条の規定に基づく破綻金融機関の処理の  ために講じた措置内容等に関する報告に関す  る件)  (スルガ銀行におけるシェアハウス関連融資に  関する件)  (学校法人森友学園に関する件)  (仮想通貨に係る課税関係に関する件)  (景気対策のための財政出動に関する件)  (仮想通貨交換業

会議録情報

2018-06-14 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

政府参考人池田唯一君) ただいま仮想通貨交換業に関する研究会についての御指摘がございましたので、御答弁申し上げます。  研究会は、金融庁として制度在り方検討する過程におきまして、多様な知見を有する方々の御意見参考にするため設置をしているものでございます。当然に、制度在り方検討を最終的に金融庁が主体的に行うものであるというのは御指摘のとおりだと考えております。

池田唯一

2018-06-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

ICOに係りますルール整備につきましては、現在金融庁の方に設置をしております仮想通貨交換業等に関する研究会におきまして、ICOに関する制度的な対応についても精力的に御議論いただいているところでございます。その場には経産省からもオブザーバーで参加をしていただいているところでございます。  

池田唯一

2018-04-12 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

証券会社がこのコインチェック、買い取るという話になりましたが、実はこの証券会社が、銀行、株の二五%を持っていて、銀行のグループになっているということ、かつ証券会社ということでございまして、仮想通貨交換業をやる場合に、銀行業法あと金商法あと資金決済法と三つ掛かってくるという状況でございまして、その法律がどのように適用されるかというのがこの個別の法律ごとにやっぱりばらばらになっている、聞いていると

藤末健三

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

また、御指摘のありました仮想通貨につきましては、この未来投資戦略二〇一七に中短期工程表というものがついてございますけれども、そちらの方にフィンテック推進等に関します施策の一項目としまして、仮想通貨交換業への登録制導入等内容とする銀行法等の一部を改正する法律を施行すること及び施行後の状況を踏まえ、必要に応じさらなる取組を検討するといったことが記載されているところでございまして、お尋ねの仮想通貨につきましては

池田唯一

2018-04-03 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

また、こうした事案も踏まえまして、仮想通貨交換業者等をめぐるさまざまな問題について制度的な対応検討するため、仮想通貨交換業等に関する研究会設置することとしたところでございます。  引き続き、イノベーション利用者保護バランスを踏まえて検討を進めてまいりたいと考えております。

佐々木清隆

2018-03-23 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

今般のG20におきましては、仮想通貨については、我が国から、FSB金融安定理事会等関係国際機関において対応の全体像が整理されていくことを期待をしているということと、その中でも、マネロンテロ資金供与対策については、我が国が諸外国に先駆けて実施をしておりますFATF金融活動作業部会ガイダンス内容拘束力のあるFATF基準へ格上げすることを期待をしていること、また、仮想通貨交換業についての法制度

村井英樹

2018-03-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

ICOを含めまして仮想通貨をめぐる規制在り方につきましては、イノベーション利用者保護バランスにも留意しつつ適切に判断する必要があると考えておりまして、今般設置することにいたしました仮想通貨交換業等に関する研究会において幅広い観点から御議論いただき、その結果を踏まえまして適切に対応してまいりたいと考えております。

佐々木清隆

2018-03-20 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

なお、近時の仮想通貨をめぐる諸問題も踏まえつつ、仮想通貨交換業について、利用者保護等観点から、適切に対応してまいります。  今後、御審議をお願いすることを予定しております財務省関係法律案は、所得税法等の一部を改正する法律案国際観光旅客税法案及び関税定率法等の一部を改正する法律案であります。  

麻生太郎

  • 1
  • 2